伊予市 郡中

先日、伊予市にて行なわれた、
市民フォーラム「伊予市のまちの将来」 まちなか再生と文化拠点づくり
に参加してきました
 
 
はじめに、郡中に残っている町家を中心としたまちなみを案内していただきました
 
明治時代の擬洋風建築(ぎようふうけんちく)
つまり、明治時代初期に、西洋の建築を日本の職人が見よう見真似でつくったもの
典型的な町家
こちらは、京都の町家と同じで、妻入り・下屋つき
八幡浜では、商家建築の下屋部分は「持ち送り」で支えられる軒下空間で
商売を行なっていたみたいです
大西ハカリ店さん
現代においても活用されていらっしゃいます
その後、町並みを歩くと、八幡浜と同じく、平入りの建物が軒を連ねていました
 町家の典型的な階層は
(道路沿い)お店→住居→離れ→蔵(奥)
離れや蔵までくると、非常に静かで、野鳥の鳴き声などが楽しめる空間になっていました
途中途中に坪庭があり、緩やかに建物をつないでいます
坪庭に昔その家で商売用に使われていた石臼などが配置されていたり、
桂離宮と同じ三日月型の窓がある茶室があったり
生活の中に文化が息づいているまちだなと思いました
カテゴリー: まち   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>